Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
未だにこいつの兜が顔に見えて苦手なカード
7/1から制限復帰されるが結局やらかしたのはファイヤーウォールじゃないのかな?
マドルチェで使ってて引退してから復帰した時に禁止になっててかなりショックだったカード
解禁おめでとう
インヴォーカーとエクストラソードは六武が当時使ってたなあ。ランク3作りやすく、キザンとエクストラソードでブレハ。真シエンも横にあったりして厄介だった記憶がある
コメントありがとうございます!良い打点形成ができましたね…六武衆は良いテーマでした
「失踪していたX-セイバー」だから「M.X-セイバー/インヴォーカー」というふうに区切るのが正解だと思うのですが、ついつい「M.X/セイバー インヴォーカー」と区切ってしまいます
もう射手もいないしインヴォーカーさん帰ってきて…剛鬼トロイメアなんてみんな覚えてないくらいに弱くなったんだし…
コメントありがとうございます!悪さをした仲間はみんないなくなったしインヴォーカー君釈放ありえるかも?(期待)
マドルチェ知らないオッサン帰還記念
復帰しようとしたときにマドルチェ使おうと思ってまずはあの頃のレシピ再現しようと思って調べたら知らないとこで禁止されてたみたいでビックリした記憶がある
コメントありがとうございます!初期マドルチェの良きサポーターでしたね!まさか禁止カードになるとは…
種族、レベル、属性統一してもバラバラにしても変なシナジー導き出して効果が曖昧な古いカードが犠牲になるんじゃ探しだした人は凄いし称賛するがファンデッカーは泣く
コメントありがとうございます!ファンデッカー御用達カードだったのがまさか最前線で活躍することになるとは…
では具体的にどのようになれば緩和されるんでょ~か
コメントありがとうございます!そうですね…このカードはリクルート先が増えるたびに強化されるカードなので現状そのままの解除は難しくエラッタをつけるとしたらリクルートしたターン特殊召喚をすることができない縛りをつけるなどをする必要がありますね
同名ターン1はもちろん「この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。」↑この文章は絶対いる。
エンジェリーもプディンセスールもいなかった頃のマドルチェで大変お世話になった。
コメントありがとうございます!初期マドルチェの展開補助に使われていましたね!今では有能新規が多数来て強いマドルチェになりましたが…
インヴォーカー帰ってきたらマドルチェ環境入りそう
コメントありがとうございます!今のマドルチェは有能な新規カードがかなり追加されて環境デッキと対等に渡り合えるレベルになったのでこのカードの出番がないかもしれませんね…マドルチェの展開パターンを深く知らないので軽率な発言かもしれませんが
今のマドルチェはプティンセスールという「このターンマドルチェモンスターしか特殊召喚出来ない」制約が付く展開の要があるので、帰ってきてもかなり構築を歪めない限り使えないですね…ちょっと残念それにマドルチェが環境入りしてない原因は展開力不足ではなく「考えうる全ての手札誘発がぶっ刺さる」ことなのであまり関係ない…
ターンに何回まで使用可能とかにすればバーン系の禁止達は帰って来ていいと思うんだよな
コメントありがとうございます!バーン系カードは制限をつければ余裕で釈放されるカード達ですね!
マドルチェ知らないオッサン!マドルチェ知らないオッサンじゃないか!!
幻影のおもちゃになりそうなのが不安点
コメントありがとうございます!戦士族っていうのは遊戯王の中でもかなり数が多いテーマですもんね…幻影はレベル3並べるのが得意だからとんでもないことになりそう…やっぱり解除はダメですな()
効果初めて見たけど、正直同じ禁止レベル2のモンキーボードと比べても全然返ってこられそう(モンキーボードはEM強化が来るので)
コメントありがとうございます!インヴォーカー禁止は開発側の都合も加味しての禁止入りだと思うのでパワー的には帰ってきそうな一枚ですよね…EM強化に合わせてモンキーボードが帰ってきたらお祭りになりそう(小並感)
テーマ系と種族系はレベルが違いすぎるからむりやろうなー
最近の地属性戦士族はちょっと不遇気味だし制限復帰してもいい気がしてきた。
コメントありがとうございます!十二獣も規制されて剛鬼もすっかり見なくなりましたからね…インヴォーカーワンチャンあったりするかもしれませんね!
アマゾネス…強いぞぉ
復帰されましたよ
一番インヴォーカーをうまく使ってたのはインフェルニティだとおもう
コメントありがとうございます!満足民のおもちゃになったこともありましたね汗汎用エクシーズがリクルートできるのはなんだかんだ強いですね
Xセイバーはこのカード頼りでワンキルしてたからマジで返して…一番とばっちり食らってるのxセイバーなんよ
コメントありがとうございます!Xセイバーのカテゴリーカードなのに規制されてしまってとばっちりですね泣リクルートできるのがXセイバーだけだったらよかったのに…
竜の渓谷と言いこれと言い氷結界と言い名称指定にエラッタするだけでサクッと出所とか出来んのかね?当時格好良さでドラグニティメインで使ってたからめちゃくちゃ迷惑だったし…
一番の理由はカードを刷りにくくなるってところだね。
このキャラクター長年顔面作画崩壊してるんやと思ってたし今もそう見える
コメントありがとうございます!構図は素晴らしいですが顔はよく見たことがなかったです汗見える見える…
@@MNTch. ですよね!脳が一度そう見えちゃうとなかなか別の見方できないあるあるに陥ってます笑
十二獣も2体禁止カードいるけど多分レベル5で紹介されるんだろうなドランシアは一回帰って来たけどまた牢屋に戻されたし
コメントありがとうございます!十二獣の紹介もいずればっちりしていきますね!ぶっ壊れエクシーズは何年経っても強かった…
ハリファイバーが許されてコイツが許されないの納得いかない…
コメントありがとうございます!やってることはハリファイバーとあんまり変わらないのに不思議ですよね…ハリファイバーもカードプールの増加でそのうち息を引き取るかもしれませんが(白目)
2年間の間にハリが死んでインヴォーカー帰ってきててコメ主の先見の明を感じる
最近見なくなったなぁ…
コメントありがとうございます!逆に見かけたらびっくりしてしまいますね笑それ!禁止や!(ツッコミ)
Xセイバーからしたらマジでなんでやってなった
X-セイバー縛りになればいいのに…
正直同名ターン1で戻ってきてもいい気がする。
コメントありがとうございます!名称ターン1を付けるのは勿論ですがリクルート先が増え続けるたびにこのカードの価値も上がっていってしまうので難しいですね…
ワンキルに悪用されてるの知らなくて六武衆で使うために買って即禁止そんなに安いカードでもなかったからショックだったなぁ
コメントありがとうございます!ウキウキで買ったカードが禁止になるのはなんでも悲しいですよね泣
マドルチェにインヴォーカーに近い効果を持った専用ランク3を開発してください…
コメントありがとうございます!マドルチェは公式に優遇されているのでそのうち実装されそうですね笑マドルチェは良いテーマ
関係者たちが大量検挙されたし、もう戻っていいだろ。
コメントありがとうございます!今のカードプールだと帰ってきても良いですが今後強いテーマがきたらまた壊れそうではありますね…
レベルスティーラーもお願いしたいです
コメントありがとうございます!スティーラーも禁止カードなので勿論紹介させていただきますね!リクエストありがとうございます!!
十二獣はいったいどれだけ周りに迷惑を掛ければ気が済むんや(白目)
コメントありがとうございます!十二獣は悪い文明…環境とデッキテーマの多様性と周辺パーツにダメージを与えた大逆の徒
マドルチェで使われてたイメージですね個人的には。
コメントありがとうございます!マドルチェに就職してからだんだん認知されていったイメージがありますね!まさか禁止カードになるとは…
ライトロードサモナールミナス2体でインヴォーカー作ってサウザンドブレード持ってくるの好きだった
ヴィーナスと緊テレでワンキルするときにお世話になったわ
コメントありがとうございます!良いワンキルパーツの一枚でしたね昔の遊戯王ではワンキルルートがあるかないかでかなり違ったのでこのカードの存在はガチデッキ、ファンデッキ問わず有用でした…
親の顔より見た十二獣
コメントありがとうございます!もっと親の十二獣を見なきゃ…(使命感)ドランシアの情報が出てすぐに高騰→再録された思い出があります
エクストラカードのせいで1発禁止になったパート3ですねサモソと同じような展開カードだから、出しづらい分まだこっちのが解除全然ありそうただ出た当時から普通に強力だから出せるデッキだったら確実に入ってる枠としてはチェインにも似てるんだよな
コメントありがとうございます!カードプールの増加と共に強化され続けるタイプのカードですね解除はあり得そうで難しい一枚
ポールポジションは禁止カードでしたっけ?禁止だった場合解説が見たいです
コメントありがとうございます!ポールポジションは無規制ですが裁定が不安定で問題が起きたときはその場のジャッジに判断を委ねるそうです笑実質禁止カード的なコーナーをやってみるのも面白そうですね!
こいつ禁止カードになってたんだ
コメントありがとうございます!いつの間にか禁止カード指定されているカードって多いですよね笑
グローアップバルブも見たいです。あと、DP深淵のデュエリスト編の次のDPは、光属性モンスターを使用するキャラ3人の強化だとしたら、どんなキャラが強化すると思いますか
コメントありがとうございます!グローアップバルブも禁止カードなのでもちろん紹介させていただきますね!DPの光属性…カイト、ドルベ、漫画版龍可、ライトニング、レジーマッケンジー、柚子あたりかなと
ぶっちゃけ復帰でもいいと思うの
コメントありがとうございます!今後のカードプール増加に備えて禁止カードにとどまっているという線が濃厚ですね解除は果たしてあるのか…
イゾルデ消えないと厳しそう
コメントありがとうございます!剛鬼でこのカードとイゾルデが猛威を振るってましたね…
未だにこいつの兜が顔に見えて苦手なカード
7/1から制限復帰されるが結局やらかしたのはファイヤーウォールじゃないのかな?
マドルチェで使ってて引退してから復帰した時に禁止になっててかなりショックだったカード
解禁おめでとう
インヴォーカーとエクストラソードは六武が当時使ってたなあ。ランク3作りやすく、キザンとエクストラソードでブレハ。真シエンも横にあったりして厄介だった記憶がある
コメントありがとうございます!
良い打点形成ができましたね…
六武衆は良いテーマでした
「失踪していたX-セイバー」だから「M.X-セイバー/インヴォーカー」というふうに区切るのが正解だと思うのですが、ついつい「M.X/セイバー インヴォーカー」と区切ってしまいます
もう射手もいないし
インヴォーカーさん帰ってきて…
剛鬼トロイメアなんてみんな覚えてないくらいに弱くなったんだし…
コメントありがとうございます!
悪さをした仲間はみんないなくなったし
インヴォーカー君釈放ありえるかも?(期待)
マドルチェ知らないオッサン帰還記念
復帰しようとしたときにマドルチェ使おうと思ってまずはあの頃のレシピ再現しようと思って調べたら知らないとこで禁止されてたみたいでビックリした記憶がある
コメントありがとうございます!
初期マドルチェの良きサポーターでしたね!
まさか禁止カードになるとは…
種族、レベル、属性
統一してもバラバラにしても変なシナジー導き出して効果が曖昧な古いカードが犠牲になるんじゃ
探しだした人は凄いし称賛するがファンデッカーは泣く
コメントありがとうございます!
ファンデッカー御用達カードだったのが
まさか最前線で活躍することになるとは…
では具体的にどのようになれば緩和されるんでょ~か
コメントありがとうございます!
そうですね…このカードはリクルート先が増えるたびに強化されるカードなので
現状そのままの解除は難しく
エラッタをつけるとしたらリクルートしたターン
特殊召喚をすることができない縛りをつけるなどをする必要がありますね
同名ターン1はもちろん
「この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。」
↑
この文章は絶対いる。
エンジェリーもプディンセスールもいなかった頃のマドルチェで大変お世話になった。
コメントありがとうございます!
初期マドルチェの展開補助に使われていましたね!
今では有能新規が多数来て強いマドルチェになりましたが…
インヴォーカー帰ってきたらマドルチェ環境入りそう
コメントありがとうございます!
今のマドルチェは有能な新規カードがかなり追加されて環境デッキと対等に渡り合えるレベルになったので
このカードの出番がないかもしれませんね…
マドルチェの展開パターンを深く知らないので
軽率な発言かもしれませんが
今のマドルチェはプティンセスールという
「このターンマドルチェモンスターしか特殊召喚出来ない」制約が付く展開の要があるので、帰ってきてもかなり構築を歪めない限り使えないですね…ちょっと残念
それにマドルチェが環境入りしてない原因は展開力不足ではなく「考えうる全ての手札誘発がぶっ刺さる」ことなのであまり関係ない…
ターンに何回まで使用可能とかにすればバーン系の禁止達は帰って来ていいと思うんだよな
コメントありがとうございます!
バーン系カードは制限をつければ余裕で釈放されるカード達ですね!
マドルチェ知らないオッサン!マドルチェ知らないオッサンじゃないか!!
幻影のおもちゃになりそうなのが不安点
コメントありがとうございます!
戦士族っていうのは遊戯王の中でもかなり数が多いテーマですもんね…
幻影はレベル3並べるのが得意だからとんでもないことになりそう…
やっぱり解除はダメですな()
効果初めて見たけど、正直同じ禁止レベル2のモンキーボードと比べても全然返ってこられそう(モンキーボードはEM強化が来るので)
コメントありがとうございます!
インヴォーカー禁止は開発側の都合も加味しての禁止入りだと思うので
パワー的には帰ってきそうな一枚ですよね…
EM強化に合わせてモンキーボードが帰ってきたらお祭りになりそう(小並感)
テーマ系と種族系はレベルが違いすぎるからむりやろうなー
最近の地属性戦士族はちょっと不遇気味だし制限復帰してもいい気がしてきた。
コメントありがとうございます!
十二獣も規制されて剛鬼もすっかり見なくなりましたからね…
インヴォーカーワンチャンあったりするかもしれませんね!
アマゾネス…強いぞぉ
復帰されましたよ
一番インヴォーカーをうまく使ってたのはインフェルニティだとおもう
コメントありがとうございます!
満足民のおもちゃになったこともありましたね汗
汎用エクシーズがリクルートできるのはなんだかんだ強いですね
Xセイバーはこのカード頼りでワンキルしてたからマジで返して…一番とばっちり食らってるのxセイバーなんよ
コメントありがとうございます!
Xセイバーのカテゴリーカードなのに
規制されてしまってとばっちりですね泣
リクルートできるのがXセイバーだけだったらよかったのに…
竜の渓谷と言いこれと言い氷結界と言い名称指定にエラッタするだけでサクッと出所とか出来んのかね?
当時格好良さでドラグニティメインで使ってたからめちゃくちゃ迷惑だったし…
一番の理由はカードを刷りにくくなるってところだね。
このキャラクター長年顔面作画崩壊してるんやと思ってたし今もそう見える
コメントありがとうございます!
構図は素晴らしいですが
顔はよく見たことがなかったです汗
見える見える…
@@MNTch. ですよね!脳が一度そう見えちゃうとなかなか別の見方できないあるあるに陥ってます笑
十二獣も2体禁止カードいるけど多分レベル5で紹介されるんだろうなドランシアは一回帰って来たけどまた牢屋に戻されたし
コメントありがとうございます!
十二獣の紹介もいずればっちりしていきますね!
ぶっ壊れエクシーズは何年経っても強かった…
ハリファイバーが許されてコイツが許されないの納得いかない…
コメントありがとうございます!
やってることはハリファイバーとあんまり変わらないのに不思議ですよね…
ハリファイバーもカードプールの増加でそのうち息を引き取るかもしれませんが(白目)
2年間の間にハリが死んでインヴォーカー帰ってきててコメ主の先見の明を感じる
最近見なくなったなぁ…
コメントありがとうございます!
逆に見かけたらびっくりしてしまいますね笑
それ!禁止や!(ツッコミ)
Xセイバーからしたらマジでなんでやってなった
X-セイバー縛りになればいいのに…
正直同名ターン1で戻ってきてもいい気がする。
コメントありがとうございます!
名称ターン1を付けるのは勿論ですが
リクルート先が増え続けるたびに
このカードの価値も上がっていってしまうので難しいですね…
ワンキルに悪用されてるの知らなくて六武衆で使うために買って即禁止
そんなに安いカードでもなかったからショックだったなぁ
コメントありがとうございます!
ウキウキで買ったカードが禁止になるのは
なんでも悲しいですよね泣
マドルチェにインヴォーカーに近い効果を持った専用ランク3を開発してください…
コメントありがとうございます!
マドルチェは公式に優遇されているので
そのうち実装されそうですね笑
マドルチェは良いテーマ
関係者たちが大量検挙されたし、もう戻っていいだろ。
コメントありがとうございます!
今のカードプールだと帰ってきても良いですが
今後強いテーマがきたら
また壊れそうではありますね…
レベルスティーラーもお願いしたいです
コメントありがとうございます!
スティーラーも禁止カードなので
勿論紹介させていただきますね!
リクエストありがとうございます!!
十二獣はいったいどれだけ周りに迷惑を掛ければ気が済むんや(白目)
コメントありがとうございます!
十二獣は悪い文明…
環境とデッキテーマの多様性と周辺パーツにダメージを与えた大逆の徒
マドルチェで使われてたイメージですね個人的には。
コメントありがとうございます!
マドルチェに就職してからだんだん認知されていったイメージがありますね!
まさか禁止カードになるとは…
ライトロードサモナールミナス2体でインヴォーカー作ってサウザンドブレード持ってくるの好きだった
ヴィーナスと緊テレでワンキルするときにお世話になったわ
コメントありがとうございます!
良いワンキルパーツの一枚でしたね
昔の遊戯王ではワンキルルートがあるかないかでかなり違ったので
このカードの存在はガチデッキ、ファンデッキ問わず有用でした…
親の顔より見た十二獣
コメントありがとうございます!
もっと親の十二獣を見なきゃ…(使命感)
ドランシアの情報が出てすぐに高騰→再録された思い出があります
エクストラカードのせいで1発禁止になったパート3ですね
サモソと同じような展開カードだから、出しづらい分まだこっちのが解除全然ありそう
ただ出た当時から普通に強力だから出せるデッキだったら確実に入ってる枠としてはチェインにも似てるんだよな
コメントありがとうございます!
カードプールの増加と共に
強化され続けるタイプのカードですね
解除はあり得そうで難しい一枚
ポールポジションは禁止カードでしたっけ?
禁止だった場合解説が見たいです
コメントありがとうございます!
ポールポジションは無規制ですが
裁定が不安定で問題が起きたときはその場のジャッジに判断を委ねるそうです笑
実質禁止カード的なコーナーをやってみるのも面白そうですね!
こいつ禁止カードになってたんだ
コメントありがとうございます!
いつの間にか禁止カード指定されているカードって多いですよね笑
グローアップバルブも見たいです。あと、DP深淵のデュエリスト編の次のDPは、光属性モンスターを使用するキャラ3人の強化だとしたら、どんなキャラが強化すると思いますか
コメントありがとうございます!
グローアップバルブも禁止カードなのでもちろん紹介させていただきますね!
DPの光属性…カイト、ドルベ、漫画版龍可、ライトニング、レジーマッケンジー、柚子
あたりかなと
ぶっちゃけ復帰でもいいと思うの
コメントありがとうございます!
今後のカードプール増加に備えて
禁止カードにとどまっているという線が濃厚ですね
解除は果たしてあるのか…
イゾルデ消えないと厳しそう
コメントありがとうございます!
剛鬼でこのカードとイゾルデが猛威を振るってましたね…